★2025年1月行事予定★ ◎1月12日(日)寒稽古 11時稽古開始〜根室市納沙布岬〜 ◎1月25(土)・26(日) 冬合宿〜ネイパル厚岸〜 特別な用事のない人は参加してくだい。 申込み締切 12/28(土) |
★選手稽古のクラスを開設します★ ※浜中の通常稽古後に行います。誰でも参加できます。 ■土曜日 15時50分頃〜16時50分(1時間) 場所:浜中町総合体育館2階 武道場 11月の選手稽古日程 2・9・30日 |
◆2024年8月3日(土)・4日(日)夏合宿〜ネイパル厚岸 参加申込〆切 7/12(金) 仲間と交流を深めながら、集中した稽古でレベルアップ↑↑ 特別な用事のない人は、参加してください。 |
◆2023年6月18日(日)強化稽古 場 所: 浜中町総合体育館 2階武道場(浜中町募帰別西1-151) 時 間: 12時〜15時 持ち物: 道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル ※大会選手以外の道場生も参加できます。 |
◆2023年1月28.29日(土.日)冬合宿 場 所: ネイパル厚岸 |
◆2023年1月15日(日)寒稽古 場 所: 納沙布岬 |
◆2022年4月10日(日)強化稽古 場 所: 浜中町総合体育館 2階武道場(浜中町募帰別西1-151) 時 間: 12時〜15時 持ち物: 道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル ※大会選手以外の道場生も参加できます。 |
◆2021年5月30日(日)強化稽古 場 所: 浜中町総合体育館 2階武道場(浜中町募帰別西1-151) 時 間: 12時〜15時 持ち物: 道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル ※大会選手以外の道場生も参加できます。 |
◆4月11日・25日(日)強化稽古 場 所: 浜中町総合体育館 2階武道場(浜中町募帰別西1-151) 時 間: 12時〜15時 持ち物: 道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル ※大会選手以外の道場生も参加できます。 |
◆3月14日(日) 強化稽古 場 所: 浜中町総合体育館 2階武道場(浜中町募帰別西1-151) 時 間: 12時〜15時 持ち物: 道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル ※大会選手以外の道場生も参加できます。 |
◎1月17日(日) 寒稽古 根室市納沙布岬 四島のかけ橋前 稽古開始 11時(1時間程で稽古終了予定。荒天時は中止。) ※少年部は道着の下に防寒の為の衣服着用可。稽古は靴を履いて行います。 |
◆12月22日(日) 道 場 納 会 ホテルマルエー温泉俵橋(中標津町字俵橋15線40番36) 稽古開始 11時 会 食 13時〜15時30分 今年1年を締めくくる合同行事です。 ご家族・保護者の皆さんも是非ご参加ください! 参加〆切 12/14(土)※バス利用予定の方は早めに連絡をください。 ◆2021年1月17日(日) 寒稽古 根室市納沙布岬 |
◆10月20日(日)強化稽古 場 所:浜中町総合体育館 2階武道場(浜中町募帰別西1-151) 時 間:14時〜16時 持ち物:道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル |
◆9月15日(日)強化稽古 場 所:浜中町総合体育館 2階武道場(浜中町募帰別西1-151) 時 間:14時〜16時 持ち物:道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル |
◆8月25日(日)強化稽古 場 所:浜中町総合体育館 2階武道場(浜中町募帰別西1-151) 時 間:14時〜16時 持ち物:道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル |
◆8月2日(土)・3日(日)全日本選手クラス強化合宿 場 所 : ルネサンス棚倉(福島県東白河郡棚倉町関口一本松43-1) |
◆7/27日(土)・28日(日) 夏合宿 場 所:ネイパル厚岸; 時 間: 詳細につきましては、近日中に案内を送付します。 大切な道場行事の一つです。積極的に参加してください。 参加申込み〆切 7/6(土) |
◆令和元年5月19日(日) 強化稽古 場 所: 浜中町総合体育館 2階武道場(浜中町募帰別西1-151) 時 間: 14時〜16時 持ち物: 道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル ※大会選手以外の道場生も参加できます。 |
◎平成31年1月27日(日) 寒稽古 場 所 根室市納沙布岬 四島のかけ橋前 稽古開始 11時(1時間程で稽古終了予定。荒天時は中止。) ※少年部は道着の下に防寒の為の衣服着用可。稽古は靴を履いて行います。 |
◆平成30年12月16日(日) 道場納会 場所: ホテルマルエー温泉俵橋(中標津町字俵橋15線40-36) 稽古開始 11時 会 食 13時〜15時 今年1年を締めくくる合同行事です。 ご家族・保護者の皆さんも是非ご参加ください!! |
◆9月16日(日) 強化稽古 場 所: 根室すずらん学園交流ホーム(根室市厚床2-22) 時 間: 14時〜16時 持ち物: 道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル ※大会選手以外の道場生も参加できます。 |
◆7月28日(土)・29日(日) 夏合宿 ・場 所: ネイパル厚岸 ・用事のない人は、積極的に参加してください! |
◆H30年6月9日(日) 空手体験会 場 所: 浜中町総合体育館(浜中町暮帰別西1-151) 時 間: 18時〜19時30分 ・参加希望の方がいましたら、事務局までご連絡ください。 ・道場生も参加できます。 ◆7月28日(土)・29日(日) 夏合宿 ・場 所: ネイパル厚岸 ・用事のない人は、積極的に参加してください! |
◆H30年5月20日(日) 強化稽古 【終了】 場 所: 根室すずらん学園交流ホーム(根室市厚床2-221) 時 間: 13時〜16時 持ち物: 道着・帯・サポーター・飲み物・汗ふきタオル ※選手以外の道場生も参加できます。 ◆7月28日(土)・29日(日) 夏合宿 〜ネイパル厚岸 |
◎平成30年1月7日(日) 合同稽古初め(寒稽古) 【終了】 会場: 根室すずらん学園交流ホーム(根室市厚床2-221) 稽古時間 11時〜13時 *新年会 13時〜15時 新年会会費 1人 500円(幼児無料) ・新年会の飲み物は各自で用意してください。 ・新年の初行事です。保護者の皆さんも是非ご参加ください! |
◆平成29年12月10日(日) 道場納会 【終了】 場所: ホテルマルエー温泉俵橋(中標津町字俵橋15線40-36) 詳細は近日中に案内ハガキを送付します。 稽古開始 10時 会 食 12時〜14時 |
◆8月6・20日(日) 強化稽古 【終了】 場 所: 根室すずらん学園交流ホーム(根室市厚床2-22) 時 間: 10時〜15時 (1時間休憩・昼食) 持ち物: 道着・帯・サポーター・昼食・飲み物・汗ふきタオル ※大会選手以外の道場生も参加できます。 |
◆7月16日(日) 強化稽古 【終了】 場 所: 根室すずらん学園交流ホーム(根室市厚床2-22) 時 間: 10時〜15時 (1時間休憩・昼食) 持ち物: 道着・帯・サポーター・昼食・飲み物・汗ふきタオル ※大会選手以外の道場生も参加できます。 ◆7月29日(土)・30日(日) 夏合宿 〜ネイパル厚岸 参加申込締め切り 7/8(土) |
◆6/25(日) 合同稽古&バーベキュー 【終了】 場 所: 根室すずらん学園交流ホーム(厚床) ※詳細は別途ハガキでお知らせします。 |
◆4月9日・23日(日) 大会選手強化稽古 【終了】 場 所: 根室すずらん学園交流ホーム(根室市厚床2-22) 時 間: 10時〜15時 (1時間休憩・昼食) 持ち物: 道着・帯・サポーター・昼食・飲み物・汗ふきタオル ※選手以外の道場生も参加できます。 |
★大会予定&行事予定★ 【終了】 ◆5月4日(木) 第10回北海道空手道交流大会 【終了】 場 所 旭川市大成市民センター(旭川市6条通14丁目) 選手集合: 9時 選手の皆さん、精一杯戦ってください!応援よろしくお願いします! ◆4月16日(日) 第8回東日本極真空手道選手権大会 場 所 静岡グランシップ大ホール(静岡市駿河区池田79-4) ◎3月5日(日) 第10回極真会館北海道高橋道場道東大会 場 所: 湿原の風アリーナ釧路 ※出場申込締め切り 2/4(土)まで |
★大会予定&行事予定★ 【終了】 ◎29年1月15日(日) 寒稽古 【終了】 稽古開始 11時30分〜 1時間程で終了 場 所 : 根室市納沙布岬 四島のかけ橋前 ◆大会予定◆ ◎平成29年2月12日(日) 第3回 総極真 関東空手道選手権大会 主 催 : 世界総極真 東京都 志優会 会 場 : エスフォタアリーナ八王子(東京都八王子市狭間1453-1) ※レベル・階級等、クラス分けされた大会です。 出場を希望する人は、申し出てください。(申し込み締切り12/12) |
★大会予定&行事予定★ ◆11月27日(日)第4回極真全日本ジュニアチャンピオンシップ 【終了】 場所: 愛知県体育館 ◆12月11日(日) 道場納会 場所: ホテルマルエー温泉俵橋(中標津町字俵橋15線40-36) 詳細は近日中に案内ハガキを送付します。 |
★大会予定★ 【終了】 ◎10/22(土)・23(日) 第1回世界総極真世界大会World Championship 2016 場所:グランシップ静岡大ホール(静岡市駿河区池田79-4) 開場:8:30 開会式:9:00 佐藤代表がマスターズに出場します。 〜世界大会観戦チケット購入申込み受付中〜 前売り券 3,000円(当日券3,500) 2日間通しチケットです ◎11/13(日) 第5回極真空手道北海道佐藤道場交流大会 場所 : 中標津町武道館 出場申込み〆切 10月13日(木) 厳守 道場生の皆は、積極的に試合に挑戦してください。 出場しない道場生は、大会お手伝い、応援をお願いします。 ◎9/18(日) 第9回北海道空手道選手権大会 【終了】 (世界総極真2016全日本ジュニアチャンピオンシップ選抜権利大会) 場所 : 帯広市総合体育館 佐藤道場から14名が出場します。選手の皆は力を出し切り 精一杯戦ってください。皆さん、応援よろしくお願いします!! |
◎平成28年5月1日(日) 第9回北海道空手道交流大会 【終了】 開催場所 旭川市大成市民センター(旭川市6条通14丁目) (主催 極真会館北海道橋道場) 開会式 9時40分〜 試合開始 10時10分〜 選手集合 9時(会場内 ロビー) |
◎7月30(土)31日(日) 夏期 合 宿 【終了】 場所: ネイパル厚岸(厚岸町愛冠6番地)現地集合・現地解散 各道場の皆と交流を深め、皆でよい合宿にしましょう!! 詳細は後日、合宿案内を郵送します。 |
◎平成28年5月1日(日) 第9回北海道空手道交流大会 【終了】 開催場所 旭川市大成市民センター(旭川市6条通14丁目) (主催 極真会館北海道橋道場) 開会式 9時40分〜 試合開始 10時10分〜 選手集合 9時(会場内 ロビー) |
◎平成28年4月16日(土)・17日(日) 【終了】 ◎第7回東日本極真空手道選手権大会 主 催: 世界総極真 大石道場 会 場: グランシップ静岡(静岡市駿河区池田79-4) 幼年〜一般まで、レベル・階級等、クラス分けされた大会です 出場を希望する人は、申し出てください。 ( 申し込み締切り 2/15 月 ) 佐藤先生が出場します。 |
◎平成28年2月7日(日) 【終了】 第2回 総極真 関東空手道選手権大会 主 催 : 世界総極真 東京都 志優会 会 場 : エスフォタアリーナ八王子(東京都八王子市狭間1453-1) ※レベル・階級等、クラス分けされた大会です。(52階級) 出場を希望する人は、申し出てください。(申し込み締切り12/10) |
◎12月13日(日) 佐藤道場 納 会 【終了】 ホテルマルエー温泉俵橋(中標津町字俵橋15線40番36) 稽古開始10時〜 会 食 12時〜14時 ※参加申込み締切り 12/5(土)迄 今年1年の締めくくりの行事です! 保護者・ご家族の皆さんも是非ご参加ください!! |
11月15日(日) ◆第4回極真空手道北海道佐藤道場交流大会 【終了】 中標津町武道館 申し込み締切り 10月15日(木) 佐藤道場主催の大会です。道場生の皆さんは積極的に参加してください。 ※大会前日11/14(土)18時30分〜会場設営を行います。 道場生・保護者の皆様のご協力を宜しくお願いします。(1時間程で終了予定) |
9月27日(日 ◆第8回北海道空手道選手権大会世界総極真 第3回全日本ジュニアチャンピオンシップ大会選抜権利大会 【終了】 帯広の森体育館 開会式10時 道場から12名の選手が出場します。皆さん応援よろしくお願いします! 10月12日(月) ◆第9回北海道高橋道場道東大会 湿原の風アリーナ釧路 多目的室 出場申込書を配布中です。道場内申込締切り 9/10(木) 合同稽古 14時頃〜 |
9月27日(日) ◆第8回北海道空手道選手権大会 【終了】 世界総極真 第3回ジュニアチャンピオンシップ大会選抜権利大会 場 所 : 帯広の森体育館(帯広市南町南7線56-7) ☆出場選手は8月9日(日)までに申込書を提出してください |
◆6月14日(日) 北見市武道館 道場A 【終了】 第1回極真会館高橋道場オホーツク地区交流大会 ※選手は9時20分までに集合。(選手受付9時30〜) 開会式10時 試合開始 10時30分 皆さん、応援よろしくおねがいします! |
☆5/3(日)第8回北海道空手道交流大会 【終了】 開催場所 旭川市大成市民センター(旭川市6条通14丁目) (主催 極真会館北海道橋道場) ※出場希望者は早めに申し出てください。申込書を 渡します。 (道場内 申込書提出締切り3/15) |
◎〜大会案内〜 ☆4/18 (土) 第5回全日本極真空手道「型」選手権大会 【終了】 ☆4/19(日)第6回東日本極真空手道選手権大会 【終了】 ☆第46回全日本空手道選手権大会 (グランシップ静岡大ホール) ☆5/3(日)第8回北海道空手道交流大会 【終了】 (旭川・大成市民センター) 大会案内が届き次第、配布します。出場希望者は申し出てください。 |
◎1月18日(日) 納沙布岬寒稽古 【終了】 場所:根室市納沙布岬島の架橋前 10時30分稽古開始 1時間程で稽古終了予定。 悪天候の場合は中止。 ※少年部は道着の下に防寒の為の衣服着用可。 稽古は靴を履いて行います。 |
◎12月14日(日) 佐藤道場納会〜マルエー温泉俵橋 【終了】 稽古&食事&温泉 (根室・釧路から送迎バスあり) 保護者・ご家族の皆さんも是非ご参加ください☆ 詳細は追ってお知らせいたします。 |
◎11月23日(日)第13回 レディース&シニア全日本空手道選手権大会 【終了】 〜露橋スポーツセンターアリーナ(愛知県名古屋市)〜 ☆外川沙弥香選手が出場します。 応援宜しくお願いします!! |
◎11月2日(日)第3回極真空手道北海道佐藤道場交流大会 【終了】 〜中標津町武道館(中標津町丸山1-6)〜 選手申込締切り10/5(日) 〆切厳守 ※出場しない道場生は選手の応援・お手伝いにきてください。 |
◎10月18日(土) 演 武in商店街土曜市 【終了】 根室の商店街のイベントで演武を行います。参加できる人は 連絡をください。 時 間 : 12時頃(予定) 場 所 : 根室市緑町2丁目歩行者天国会場 (雨天時 まちなかサロン恋問内) |
◎9月14日(日) 演武会in根室すずらん学園学園祭 【終了】 厚床のすずらん学園の学園祭での演武です。 11時頃演武予定。特別用事のない人は参加してください。 |
◎9月7日(日)第7回北海道空手道選手権大会 【終了】 帯広市総合体育館(帯広市大通北1丁目) 開会式10:00 試合開始10:30 佐藤道場から12名の選手が出場します。応援よろしくお願いします!! ☆小学生の部 1年男子 佐藤 心 2年男子 武田 颯天 3年男子 三上 晃弥 4年男子 堀 装達 ・ 佐藤 大弥 1・2年女子 大江 優花 5・6年女子 橋 瑠月 ・ 佐藤 柊花 ☆中学生の部 橋 星翔 ・ 佐藤 拳 ☆女子の部 外川沙弥香 ☆一般の部 本田 孝幸 |
26年7月26日(土)27日(日) 佐藤道場 夏合宿【終了】 〜中標津町 ホテルマルエー温泉俵橋 1泊2日 参加申込締切り 7月17日(木) ☆各道場の皆と交流を持ち、技術向上を図るための合宿です。 特別用事のない人は参加しましょう |
7月6日(日) ◆極真会館北海道高橋道場練習試合【終了】 標茶町武道館(川上郡標茶町常盤9丁目15) ※開催場所が変更されましたので、選手・応援の皆さん、お間違えないようお願いします ※選手は9時20分までに集合。(選手受付9時30〜10時) 開会式10時30分 試合開始 11時 |
6月29日(日) ◆合同稽古&野外バーベキュー【終了】 すずらん学園交流ホーム(厚床) 稽古:10時〜11時30分 終了後バーベキュー ☆詳細は後日、ハガキにてご案内します。保護者のみなさんも是非 ご参加ください。 |
26年5月4日(日) 第6回北海道空手道交流大会【終了】 開催場所 旭川市大成市民センター(旭川市6条通14丁目) (主催 極真会館北海道橋道場) ※出場希望者は早めに申し出てください。申込書を渡します。 |
26年4月20日(日)第9回チャレンジカラテトーナメント道北大会【終了】 開催場所 北見市武道館(北見市東陵町27番地) (主催 空手道北心会) |
26年3月9日(日) 佐藤道場の演武会 (中止) 中標津町総合文化会館しるべっとホール「第9回子供ステージinしるべっと」 演武予定時間 14時45分〜 15分間程 ※集合: 13時半頃 解散: 17時過ぎを予定 ☆演武参加希望者は連絡をください。 対象:高校生以下の道場生 参加受付締切り2/12(水) |
25年12月15日(日) 佐藤道場納会 【終了】 ホテルマルエー温泉俵橋(中標津町字俵橋15線40番36) 稽古10時〜、会食12時〜14時 14時頃解散 根室、釧路から送迎バスあり。 道場生、保護者の皆さんも是非ご参加ください! 詳しくは後日、ご案内いたします。 |
25年11月17日(日) 第2回極真空手道北海道佐藤道場交流大会 【終了】 〜中標津町武道館〜(中標津町丸山1-6) 道場生は積極的に参加出場してください。 出場しない道場生はお手伝いをよろしくお願いします。 申込締切り10/17(木) 〆切厳守 選手集合 10時 試合開始 11時〜 |
25年11月3日(日) 第12回 レディース&シニア全日本空手道選手権大会 【終了】 第12回 レディース&シニア全日本空手道選手権大会 〜露橋スポーツセンターアリーナ(愛知県名古屋市)〜 ☆佐藤道場から外川沙弥香選手が出場します。 応援宜しくお願いします!! |
25年9月1日(日) 第6回北海道空手道選手権大会 【終了】 帯広市総合体育館(帯広市大通北1丁目) 開会式10:30 試合開始11:00 佐藤道場から6名の選手が出場します。応援よろしくお願いします 小学6年の部 橋星翔、古山浩一郎、佐藤拳 女子の部 外川沙弥香、古山彩芽 壮年の部 橋 洋司 |
25年7月21日(日) 極真会館北海道高橋道場練習試合 【終了】 場所:釧路湿原の風アリーナ(釧路市広里18) 開会式:10時 試合開始:10時30分 佐藤道場から11名の選手が出場します。応援よろしくお願いします! |
25年7月27日(土)・28日(日) 佐藤道場合宿 【終了】 場所;(中標津町 ホテルマルエー温泉俵橋) 申込締切り : 7月17日(水) |
25年5月4日(土)北海道空手道交流大会(旭川) 【終了】 場所;旭川市東地区体育センター(旭川市豊岡2条5丁目) 佐藤道場から9名の選手が出場します。応援よろしく お願いします! |
24年11月18日(日) 極真カラテ ルーキーズカップ2012 【終了】 場所; 旭川東地区体育センター (極真会館北海道野中道場主催) 出場希望者は申し出下さい。 |
24年11月4日(日) 佐藤道場練習試合 【終了】 場所; 中標津 武道館 道場内の練習試合です。積極的に参加してください。 10月13日(土)申し込み締切り 締切厳守 |
24年9月3日(月) 長谷川一幸主席師範セミナー 【終了】 (極真会館 四国・中部総本部長谷川道場代表) 場所;極真会館北海道高橋道場 帯広本部道場 10:00〜12:00・13:00〜14:00 (帯広市西4条南32丁目3-2) 参加希望者は佐藤まで。 |
24年9月2日(日) 第5回北海道空手道選手権大会 【終了】 場所;帯広市総合体育館 壮年の部 優勝 高橋洋司 小学3・4年の部 3位 本川隼也 |
24年7月28日(土)・29日(日) 2012佐藤道場合宿 【終了】 場所;中標津町ホテルマルエー温泉俵橋 |
24年7月15日(日) 高橋道場練習試合 【終了】 場所;釧路湿原の風アリーナ : 高橋道場主催 |
24年6月17日(日) 極真カラテ チャレンジカップ2012 【終了】 場所;江別市立上江別小学校 : 野中道場主催 (一般上級の部)優勝 外川聖将 (女子の部)優勝 外川沙弥香 (女子の部)3位 古山彩芽 (小学5年男子の部)3位 佐藤 拳 (小学3・4年女子の部)3位 佐藤柊花 |
24年5月4日(金) 第5回北海道空手道交流大会 【終了】 5月4日(金)AM10時〜 場所;旭川市東地区体育センター |
24年1月29日(日) 2012 佐藤道場寒稽古 【終了】 場所;根室市納沙布岬(島の架け橋前) 稽古開始時間:10時30分 *少年部は道着の下に防寒の為の衣服着用可。稽古は運動靴を履いたまま行います。 |
23年11月5日(土)・6日(日) 2011佐藤道場合宿 【終了】 場所;中標津町ホテルマルエー温泉俵橋 (申し込み締め切りが10月15日(土)までになります) 集合時間 5日(土) 13時 現地集合 解散時間 6日(日) 12時30分 現地解散 送迎バス運行有 根室市総合文化会館 駐車場 (温水プール側) 5日(土)11時出発 6日(日)到着予定時刻 14時30分頃 |
23年6月19日(日) 極真カラテ チャレンジカップ2011 【終了】 (会場・江別市立上江別小学校 体育館) 道東支部から11名の選手が出場します。 |
23年1月30日(日) 寒稽古〜納沙布岬〜 【終了】 (納沙布岬〜四島かけ橋前) 9時50分集合 道着・運動靴着用 ー1時間程度で終了予定ー (小学生以下は道着の下に防寒着を着ても構いません) |